音読

TOEIC対策本に書いてあった音読、オーバーラッピングをして2週間。
すごい聞き取れるようになって、
英文も前からざーっと意味が取れることが多くなった。

これはすごい。

リスニングパートは正答数が15問増えて、点数60点UP!
きっとリーディングも正答数が増えてると思う。
でも、ちゃんと聞き取れたなと
感じることが増えた。
安定的にこれくらい取れそうな感じがする。

いや、声に出すってここまでたいせつとは。
続けていけば、きっともっとわかるようになると思うので
頑張ろうと思う。

パート1、2はあまり時間を割いて勉強しなかったので、そんなには点数が上がってない。
ちゃんと読んで復習しよう!

つづいてライティングパート…

パート5、6はさほどの伸びはなし。
パート7は正答数が10増えて
5、6、7で310点。
合計675点。

勉強したところはわかりやすく伸びてます。

TOEIC900

やっぱりすごいんだなあ。
長文部分だけでやってみたら、正解率75%だった。
90%に遠く及ばない。

考えてみたら4問しか間違えれないわけだ。ミスの範囲の数だよね。

ここ難しいからもういいや、という時点では無理なのね・・・。
あー今わかっちゃった。

7月になりました

究極の英単語3に入ってどれくらい?
やはり残しておこう、ということで。

今日で7000語レベルの前半1回目、終わりました〜。
もう6回やります。
ここに来るとわからない単語だらけ。
9000まで行くと、だいぶ雑誌も読めるみたい。
憧れる。
頑張る。